
『ART ROOTS FESTA』とは…
アートプロデューサーの色が手掛ける企画の1つとして
「アートの根源とは…? それは自由であり、純粋に楽しむ心である。」をコンセプトに、
芸術の無限の可能性を楽しみ感じれる企画。
略称:ARF
schedule
【日時】
2018年4月27日(金)~4月29日(日)
27日(金) 12:30~20:00
28日(土) 11:00~20:00
29日(日) 11:00~16:30
*時間帯は開場時間と閉場時間です。
*開場時間が少し遅れる場合がございます。
*閉場時間からの入場はご遠慮ください。
*閉場時間になりましたら速やかにご退場おねがいします。
【入場料】
無料
【会場】
DESIGN FESTA GALLERY(WEST 1-F)
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-20-18
TEL 03-3479-1442 (OPEN 11:00 - 20:00)
cooperator
【会場BGM】
久保田 修
http://twitter.com/osamukubota
作曲家
4歳よりクラシックピアノを学ぶ。東京大学仏文科在学中に『21世紀楽団』のキーボーディストとして日本コロムビアよりデビュー。
同大卒業後は作編曲家として主に映画・ドラマ等のサウンドトラック制作を中心に活動する。
2000年、コナミ社の音楽ゲームbeatmania IIDXに発表した"presto"がブレイクし、以後ゲーム音楽の世界でも国境を越えて安定した人気を誇る。
繊細なピアノと多彩な和声を駆使した知的なオーケストレーションを特徴とする。
フランス語、英語、韓国語をはじめ数ヶ国語を難なく操るポリグロットでもある。
代表作(年代順)
Zi:Kill『1992 OPEN THE GATE ~天国への階段~』(キーボーディストとして)
TVドラマ『フェイス』(フジ・関西テレビ系 1997年)
ソロアルバム"Snow in Saigon"(2000年)
映画『見知らぬ女からの手紙』(中国 2004年)【第52回サン・セバスティアン国際映画祭最優秀監督賞/第17回東京国際映画祭上映】
オンラインゲーム『グラナド・エスパダ』(韓国・日本 2006年〜)
映画『ミロクローゼ』(石橋義正監督 2011年)【2011年モントリオール・ファンタジア映画祭 "最も革新的な長編劇映画部門" 金賞】
TVドラマ『人間昆虫記』(WOWOW 2011年)
舞台『ローラ・モンテス』(岸谷五朗演出 2014年)
TVドラマ『越谷サイコー』(NHK 2018年)
舞台『銀河鉄道999 ~Galaxy Opera~』(松本零士原作・総監修 2018年6〜7月公演予定)
樽見 ヤスタカ
http://www.y-tarumi.info
ドゥドゥック奏者
シンセサイザーサウンドクリエイター
高校卒業後シンセサイザーを用いた作曲技法を習得実践。
2001年に国土交通省主催の作曲コンテスト優秀賞受賞。
NHK-DVD作品その他数々のメディアへのBGM提供を行う。
2008年からアルメニア共和国の民族楽器「ドゥドゥック」の演奏習得を開始。専門楽器をドゥドゥックと定める。
2014年に制作楽曲がANA(全日空)国際線機内で放送され、2015年には米国音楽サイトにて受賞歴。
2017年までに全世界150ヶ所のストリーミングFM局からの放送権を獲得した。
現在は首都圏を中心に国内僅かなドゥドゥック奏者として、大使館主催ベント、地域振興イベント、ライブハウス、コンサート出演や楽曲提供活動を展開。
Produced by SHIKI(ART PRODUCER)