2024/8/8~8/13【夏色ハーモニー2024 銀ソーダ・sobolon・TSUYOSHI・_hirosato_・fjsmu・ぽち】
- shiki-official
- 2024年5月27日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年7月13日
真夏をアーティストたちが作品で奏でる ―
銀ソーダ・sobolon・TSUYOSHI・_hirosato_・fjsmu・ぽち
2024年8月8日(木)~8月13日(火)
ギャラリー自由が丘

【出展作家】
銀ソーダ

https://twitter.com/gin_soda_46
https://www.instagram.com/gin_soda_46
アーティスト
銀ソーダ (Ginsoda)
1995年 福岡県福岡市生まれ
2018年 九州産業大学 芸術学部デザイン学科 ビジュアルアート領域 卒業
2021年 一般社団法人DGY 理事 就任
「記憶と時間の可視化」をテーマに人の内側に存在するであろう記憶の海をかたちにしている。青を基調とした作品は“Ginsoda Blue”と呼ばれており、物事の通過点に存在する可能性の色である青は創造を刺激する表現に欠かせない存在となっている。
地元でもある福岡箱崎の銭湯跡地「大學湯」の建物保存利活用PROJECTメンバー(一般社団法人DGY)として運営も行い、活動拠点としている。
個展
2023年「the other side -personal space-」/ 大學湯 (福岡)
2023年「space -私がつくる境界線-」/ gallery wabi (福岡)
2023年「share the world」/ ART GALLERY UMEDA (大阪)
2023年「選択」/ ソラリアパークサイドギャラリー (福岡)
2022年「記憶をつづる」/ INTERART7 Gallery TK2 (東京)
2022年 東区芸術文化祭企画 銀ソーダ作品展「記憶を巡る」/ なみきスクエア(福岡)
2021年「変わりゆくもの」「変わらぬもの」/ INTERART7 Gallery TK2 (東京)
2020年「MOTION」/ GALLERY TATSUYA TOKYO (東京)
2019年「LAST HEISEI –記憶の標本箱-」/ INTERART7 (東京)
2018年「fragment」/ INTERART7 (東京)
グループ展
2024年 「ART!ART!OSAKA NEW WAVE GALLERY 2024」/ 大丸梅田店 イベントスペース (大阪)
2022年 「Re live -artworks fukuoka 2022-」/ UNION SODA (福岡)
2022年 「GALLERY龍屋 選抜作家展 タツコレ2022」/ 渋谷ヒカリエ (東京)
2021年「Fukuoka Artists +」/ 博多阪急 (福岡)
2019年「ウムQ2019 九州産業大学芸術学部作品展」/ 上野の森美術館 別館ギャラリー (東京)
2018年 「九州産業大学 芸術学部卒業制作選抜展2018」/ 福岡アジア美術館 (福岡)
アートフェア
2023年 「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2023」/ GALLERY龍屋・マリンメッセ福岡B館 (福岡)
2023年「Infinity JAPAN 2023 contemporary art show」/ Artist Cafe Fukuoka・Hotel Royal Nikko Taipei(台北)
2023年「KOBE ART MARCHE 2023」/ GALLERY龍屋・神戸メリケンパークオリエンタルホテル (兵庫)
2023年「ART FAIR TOKYO 2023」/ INTERART7 Gallery TK2・国際フォーラム(東京)
2022年「3331 ART FAIR 2022」/ INTERART7 Gallery TK2・3331 Arts Chiyoda (東京)
2022年 「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2022」/ GALLERY龍屋・ホテルオークラ福岡 (福岡)
2021年 「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2021」/ GALLERY龍屋・博多阪急 (福岡)
2019年 「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2019」/ GALLERY龍屋・ホテルオークラ福岡 (福岡)
2019年「ART FORMOSA 2019」/ AN INC. & INTERART7 ・Eslite hotel (台北)
企画
2023年「BLUE WAY -私たちが創造する青の道-」100mペイントパフォーマンス/ 筥崎宮参道 (福岡)
受賞歴
2022年「Fukuoka Wall Art Project」優秀賞
2018年「九州産業大学 芸術学部卒業制作作品展」デザイン学科 優秀賞
sobolon

https://www.instagram.com/sobolon3695/
「"可愛い"で地球を守る」をテーマにした海洋プラスチックジュエリー
わたしと地球のお守りジュエリー「sobolon」
海に漂着した海洋プラスチックからときめきいっぱいのジュエリーを。
海ではぼろぼろだった海洋プラスチックも視点を変えれば、唯一無二の素敵な素材に。
世界に一つだけの、お気に入りとぜひ出逢いに来てください。
合言葉は「”可愛い”で地球を守る」
2019年にsobolon立ち上げ。
2023年にOne Earth株式会社に法人化。
TSUYOSHI

https://www.instagram.com/resinartist58
海が好き。好きな海をエポキシレジンで表現。
知人からは「海を愛し、海に愛された男」として呼ばれた。
海アートを中心にレジンアーティストとして活動中
2021年 12月 アーティスト活動スタート
_hirosato_

https://www.instagram.com/_hirosato_/
https://www.hirosato-works.com
海との触れ合いで強迫性障害を寛解した経験から、自然が与えてくれるエネルギーと受容性を探求し表現する抽象画家。
青山学院大学心理学科卒業後、ジュエリーメーカー勤務。
30歳目前で会社を退職後、オーストラリア留学、ニュージーランドでのバックパッカー生活でアートと出会い、独学で絵を描き始める。
2021年から画家として東京・湘南を拠点に活動している。
2019年 第49回 純展 入選
2020年 グランデュオ立川 ポップアップ出店
2021年 砂漠の水プロジェクト 出展
2022年 茅ヶ崎徳洲会病院 個展
オリエンタルバー IGAO 個展
2023年 茅ヶ崎徳洲会病院 個展
Gallery & Cafe Kuko 個展
第42回 横浜開港祭 マリンアート担当
新宿伊勢丹90周年企画 参加
fjsmu

https://www.instagram.com/fjsmu_/
https://nckrgyoza.wixsite.com/mysite
自然や田舎が好きなイラストレーター
Pixiv「VISONS2024」掲載、Adobe年末クリエイティブコンテスト イラスト部門 最優秀賞など
ぽち

「人の暮らしの温かさ」をテーマに、創作世界『廃坑の街』を描いています。
何気ない日常の記憶にある、温かな一瞬をお届けします。
風景イラストレーター。2010年より『廃坑の街』を描き始め、自治体に就職後は兼業で活動。2019年に独立。
書籍装画、広告、ゲーム背景、アニメ美術設定など、風景・背景に関して幅広く手がけている。
代表作に『廃坑の街 ぽち作品集・作画テクニック』(玄光社)、ハーゲンダッツアニメCM背景・背景デザイン、『西由比ヶ浜駅の神様』 (メディアワークス文庫)装画など。
現在バンタンゲームアカデミー名古屋校講師。
【日時】
2024年8月8日(木)~8月13日(火)
12:00~18:00
*最終日17:00まで
【入場料】 無料
【会場】 《ギャラリー自由が丘》
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5丁目41-2 アトラス自由が丘ビル1F
Comments